けやきひふ科

MENU

皮膚科診療

乾癬

皮膚が赤くなって盛り上がり、表面に白いかさぶたが厚く付着し、それがフケのようにぼろぼろと剥がれ落ちます。
これは、表皮のターンオーバーが短くなることで起こる症状です。また、炎症を伴うため、強いかゆみが生じることがあります。
人に感染する疾患ではありませんが、難治性であり、繰り返しおこる病気です。
表皮異常、免疫系異常による疾患で、ストレス、気候の変化、高脂肪摂取等の生活環境による要因もあります。

主な治療内容について

ステロイド外用、ビタミンD3外用が一般的な治療法です。難治性の場合は、チガソン、シクロスポリンといった特殊なお薬を内服する場合もあります。
また、紫外線治療が有効なことも多いです。

治療に関しての注意点等

一般的な治療に加え、当院ではVTRACによる光治療をおすすめしています。短時間の治療で、改善がみこめる有効な治療です。治療開始時は、1週間に1回程度、照射することをおすすめします。

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

  • 医療情報取得加算について 当院では、電子資格確認を行う体制を整備しており、マイナンバーカードを健康保険証として利用いただけます。
    質の高い診療を実施するために、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他の診療情報を取得・活用し、診療に活かしています。
  • 医療DX推進体制整備加算について 当院は、医療DXを推進する体制を有しており、質の高い診療の提供を目指して、十分な診療情報を取得・活用しています。
    また、オンライン資格確認システムを導入し、将来的には電子カルテ情報共有サービスへの参加も見据えた体制整備を進めています。
  • 明細書発行体制等加算について 当院では、医療費の透明性を高めるため、明細書をすべての患者さまに対して無償で交付しております。
    診療報酬の算定項目や使用した薬剤・検査等の内容が記載された明細書をお渡ししますので、ご不明点があればお気軽におたずねください。